明礬の入り口にある照湯温泉
すごく満足度が高いです。
温泉は男女1つずつですが非常によかったです。
鉄輪温泉の坊主地獄にある泥湯の鉱泥温泉からちょっとのぼったところにある温泉
昔ながらの石畳が特徴で温泉たまごも地獄蒸しで食べられます。
景色もよくなぜか滝が流れています。
閻魔様が貫禄ありです。
別府の温泉は近くてもそれぞれ特徴があってこちらもおすすめです。
駐車場は5,6台とまれるスペースがあったので車でいくのがいいです。

えんま坂がとても情緒あって好きです。
それを見守る閻魔様の表情が厳しい
えんま坂
側面には鬼の仮面
男子なのに姫?
木の看板がくっついていてかえられないそうです。
それだったら逆にすればいいのにと思いました。
本にも紹介されたようです。
奥にはお地蔵様


温泉は男女1つずつ
とても澄み切ったきれいな温泉
天井が高くて気持ちいいです。
地元の野菜も売っていました。
地獄蒸しが100円
100円で3つの地獄蒸し玉子が買えます。
ちょうどできあがりのところに出くわしました。

神様がえんま坂にまつられていました。
温泉の裏山にはお地蔵さまと不思議な樹木が
足場は悪いですが1分くらいで登れます

